コンバインの音が平場ではなくなり山の方へ行き始めました。
今は刈るのが最優先なので、どこのお宅も精米はまだのようですが、出来栄えが気になります。
雨にならないうちに少しでも刈れるといいですね。
…お休みのお知らせ…
急ですが今週25日(木)26日(金曜日)お休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
昨日は雨でしたが、お天気次第の稲刈りは本当に大変だろうなぁと稲刈りできなくてもやることは沢山!
でも晴れれば稲刈り最優先で進めて湯之島部落の石塚さんのコンバインの音がなぜか秋を感じたりどこか懐かしい音です。
お米が袋いっぱいになると気せわしい音だったりが家の中でも聞こえます。
今日は湿度がないから田舎特有の音が心地いいです。
今日も稲刈り作業がすすむことでしょう!
雨にもならず稲刈りが急ピッチで浦田もあちらこちらで進んでいます。
酷暑で量てきのは昨年より劣るらしいですが、出来栄えがいいようです。
もうすぐ新米!
魚沼産!!!
JAが以上なくらいの値段で、農家から購入の話しで地元では反対に心配するくらいの驚きの値段!
お米を残さず1粒でも食べきりましょう。
しばらくはお米様様です。
雨や風も少しばかりですが、吹いたせいですっかり稲は倒れたりしているようで、大変です。
上越では突風が吹き倉庫が吹き飛ばされたとかニュース聞きそれがないだけでも助かったのか?
いつどこで急に線状降水帯などあってもおかしくない昨今です。
気をつけようがないですが、危険を感じたら早めの行動が1番のようです。
松代 福島で稲刈りはじめていました。
浦田は20日過ぎてはじめるところが多いですかね。
雨、風がない事を祈ります。
…お休みのお知らせ…
来週9月9日火曜日、10日水曜日お休みさせていただきます。
急で申し訳ありませんがまたのご利用をお待ちしております。
浦田はおかげさまで線状降水帯で大雨にもならず午前中の雨も予報通り上がりました。
雨があがり蒸し蒸し暑いですが、乾いてからっから、少しは落ち着いてくれることを期待したいものです。
いよいよ稲刈り!
上越ではやはり早いです。
昨日浦川原あたりでコンバインが田んぼで稲刈りしてました。
浦田は10月初めでしょうか?
コンバインの音があちこちで聞こえるように…
黄金色を待っています。
1日25℃積算でおおよそ1000℃になったら稲刈りする!ってお客様が来た時言ってました。(雑学)